2018年3月17日土曜日

新大学生にオススメなノートPCの話


こんにちは! …というか、ご無沙汰しております。minijumboです。
卒論と引っ越しの準備でバタバタしていて、新年のご挨拶もできずじまいでした。

今もクソ忙しいのですが、それでも記事を起こして伝えたいことがある!
新製品のノートパソコンをどうしても欲しくなって買っちゃった!という話です。
機種は富士通の「UH75/B3」。新大学生に特にオススメです。



そんでいきなり言い訳ですけど、引っ越し中で部屋が散らかっていて写真が撮れなったので、この2枚以外はほとんど画像ありません。ごめんなさい。


▼「UHシリーズ」が大学生におすすめな理由
で、そもそも、来月から社会人になる僕が、なんで自分の買ったパソコンを新大学生に推すのかという話なのですが、実は今回買ったUH75は、某大学生協で学生向けモデルとして販売されているものなんです。要は大学生協公認のパソコンというわけ。(※各大学生協によって取り扱っているパソコンは違います)
具体的にどのあたりが学生にオススメなのか、3つに分けて説明します。

・超薄型、超軽量
ひとくちにパソコンといっても大きさや機能はバラバラで、デスクトップから15インチの大型ノート、さらに最近はタブレットなど様々あります。その中でも大学生が1台持つとしたら、持ち運びできるのが大前提で、かつある程度のスペックと拡張性があるもの。13インチ程度で普通サイズのキーボードがついていて、USBポートやHDMI出力なんかは必須になります。VGA出力ポートや光学ドライブもあると便利です。

富士通のラインナップで言えば、UH75と同じ画面サイズ(13.3インチ)でVGAや光学ドライブ(取り外し可能!)が搭載された、SHシリーズが学生に人気です。自分は大学では初代のSH90を使っていて、相当気に入っていたのですが、キーボードの感触がイマイチだったり、ボディの剛性感がイマイチだったり、重くはないけれど軽くもなかったりと、細かな不満もいくつかありました。

そんな中で、去年リニューアルされたUHシリーズは、光学ドライブとVGAポートを廃止(VGAは変換ケーブル付属で対応)して、軽量化に全力をかけているノートパソコンです。重量はバッテリー容量によって違いますが、全て1kgを切っています! 最軽量モデルは748gで、同サイズのノーパソでは世界一の軽さだそうです。
それでいてVGA以外の端子(USBポートなど)はそのまま搭載して、拡張性もしっかり維持されているのも良いところ。メインPCとして必要十分な機能性と軽さを兼ね備えているのが、基本的に1台だけしかパソコンを持たないであろう大学生にUHシリーズをオススメできる最大のポイントです。光学ドライブに関しては、まだまだ不要というわけにはいきませんが、外付にして必要なときだけ使うほうが合理的でしょう。

・あえてのタッチパネル非搭載
少し前、Windows8が発売された頃は、パソコンにもタッチパネルを搭載したモデルが人気でした。しかし今、パソコンでタッチパネルを使う人がどのくらいいるのかは…?? タッチパネルにはもうあまり需要がないことを踏まえて、UHシリーズでは、タッチパネル非搭載のノングレア液晶(表面がサラサラで映り込みがないやつ)になっています。
光学ドライブやタッチパネルなど、常に必要とされないような機能はバッサリと切り捨てている部分は好印象です。まぁ、せっかくなら「全部入り」の1台を…という人にはSHシリーズがありますからね。

・スペック
スペックは一切妥協なし! 最新世代のCore iシリーズCPUに、メモリも新規格のDDR4、ストレージも当然SSDです。
それぞれの部品は複数からカスタマイズ可能で、一番安いモデルではCore i3-7130U (2コア/4スレッド/2.70GHz)、メモリ4GB、SSD128GBという構成。一番豪華なモデルでは、Core i7-8550U (4コア/8スレッド/1.80~4.00GHz)、メモリ20GB、SSD512GBという構成まで幅広く選べます。
ちなみに僕の購入したモデルは、Core i7-8550U、メモリ8GB、SSD256GBという構成。バッテリーは2セルと4セルから選べるうちの4セルです。

大学生にとってはCore i7は少しオーバースペックでしょうか? 従来のSHシリーズはCore i5を採用していましたし、今回のUHでもCore i5-8250U (4コア/8スレッド/1.60~3.40GHz)を選べるので、そちらでも良いかもしれません。メモリは8GB、SSDは256GB以上がオススメです。

余談ですが、UH75の上位モデルでUH90という物もあります。僕のPCは型番の上ではUH75となっていますが、パーツ構成的にはUH90に近いもののようです。また富士通直販のカスタムモデルは型番が「WU2/B3」になるようです。この辺りはややこしくてよく分からない…


▼実際の使用感について

以降は、大学生に向いているかどうかは関係なしに、UH75のレビューとして…良いところと悪いところを書いていきます。前に使っていたSH90との比較が多めです。

○キーボードが打ちやすい!
キーボードは19mm幅の標準的なレイアウト。テンキーはありません。見た目こそSH90と変わらずですが、UHは明らかにキーストロークが長くなっていて、とても打ちやすくなりました。また強めにタイプしてもボディがたわまず、コワレモノを扱っているような不安感もまったくありません。これだけでも買い替えた甲斐があったと思えるほど。素晴らしい!

○タッチパッドも少し良くなった
初代のSH90は、MacBook風のタッチパッドを採用していて、2本指スクロールの感度がイマイチでした。実は設定をいじれば大分マシになるんですが、知らない人が多かった模様…
富士通の人もこの問題は分かっていたらしく、1,2年ですぐにタッチパッドの感触が改善されました。なので新型タッチパッドは今回のUHからの採用ではありませんが、個人的にはとても重要な改善点。でもタッチパッド上でのクリック(タップ)の反応が若干悪かったりします。正直、まだ完璧ではないかな…?

○画面はものすごく見やすい
UH75のディスプレイは、スペックだけでいうとSH90から退化しています。タッチ非対応になったのに加えて、解像度も2560x1440(2K)から1920x1980(フルHD)にダウン。ただこれは、性能が良すぎたものが必要十分に戻っただけ。2Kの画面はものすごく綺麗でしたが、拡大表示に対応していないアプリ(DPPとか)だと文字が小さくて読めなくなってしまっていたので、フルHDまで落ちてきたのはかえって良かったと思います。ちなみにどちらもIGZOなので発色は良いです。ぶっちゃけこの仕様をずっと待ってた。

○指紋認証はぜひ使いたい!
富士通のノーパソに搭載されている指紋認証機能はとても優秀です。多少指が湿っていても一発で読み取ってくれます。UH75に限らず、富士通のパソコン使ってる人は、指紋認証使わないと勿体無いですよ! この指紋認証システムが、初期のArrowsにそのまま載っていたらなぁ…。

○光学ドライブは、無いなら無いで別に良い
大学生の1台持ちであれば、光学ドライブがPCについていても、外付で使うようにしていても、どちらも一長一短なのですが、個人的にはやっぱり無い方がよかったです。
SH90のドライブも「あって良かった」と思う場面は多かったんですけど…そもそも高性能なドライブではないので読み取りも遅いし、ブルーレイ非対応だし…っていうことで、結局ディスクを使う時はデスクトップPCを起動していたんですよね。それなら無くても別に困らないな、っていう話です。笑

△バッテリーの持ちは「普通」
SH90はデザインを犠牲にして?大容量のバッテリーを積んでいたので、電池持ちがものすごく良かったです。電池残量が半分ぐらいなら、「まぁいけるかな」とそのまま外出できるレベル。
それと比較すればUH75の電池持ちは悪く、今までSH90を使っていた身としてはすこし不安になります。しかし、比較の上での話であって、一般的なノートパソコンとして考えれば電池持ちは普通以上。この軽さから考えれば上出来です。

△ファンの音がよくない
ここだけは…! UH75唯一の欠点かもしれません。ファンの音がちょっと耳障りです。
高性能なPCだとファンレスは無理なので、音がするのは仕方ないですし、他のノーパソと比べてうるさいというわけではないです。ただ、「ブォーン」という音に混じって「キーン」という音が聞こえてきます。なんか飛行機のジェットエンジンみたいな…笑

もう一度言いますが特にうるさくはないんです。話し声のある場所だったり、音楽が流れていたりすれば気にならないと思いますが、はじめ使ってるときはちょっとびっくりしたので一応、欠点として書きました。

△カラーバリエーションは…?
UH75のカラバリは3色。赤・黒・白です。
・赤……真っ赤。閉じだ状態だと全面赤。本当に綺麗な赤で見惚れちゃいます。でもちょっと目立ちすぎるかな? 開いた状態だと黒です。ヒンジとキーボードに入ってる赤の差し色がとても良い。
・黒……表も裏も全部黒だけど、真っ黒ではない。赤の内側とはまた違う黒色です。パソコン本体の重さを感じさせないような色合いになっています。つまり、見た目が軽そうで持っても軽い。ただ15万くらい出して買うモノにしては高級感が足りないような。
・白……つや消し白。大学生に売れてるのは多分この色です。白物家電と同じく、生活に溶け込むという意味では白が一番だと思いますが、僕が白を持ちたいかどうかは別の話。

僕が買ったのは赤です。黒は選べなかったんですけど、3色から選ぶとしても即決で赤。
そんなに赤が気に入ってるのに△評価にしてる理由は…SH90の黒をもっと気に入っていたからですwww
SH90の黒は、閉じた時は全面黒で、開いたら中はシルバー、キーボードと画面縁は黒。「ちょっと高級感のある道具」として最高の色遣いでした。
同じ色があったらUH75でも黒を探してたかもしれません。素材違うから無理なのは分かってるけどね。

画像は富士通WEB MARTより。


▼まとめ:大学生協で売ってたらぜひ買ってくれ
というわけで、自分が買ったパソコンを布教する記事でしたー。微妙なところも書いたけれど、色含めてすっごく気に入っています。

最後に! もし新入生さんでこの記事を読んでいて、UHいいなって思った人がいたら、まずは自分が入る大学生協の推奨パソコンをチェックしてほしい! 特に、
・Officeが搭載されているか……生協のPCに搭載されていない場合、大学でOfficeを無償提供している可能性が高い。他メーカーのPCを買う場合でも、Office付のPCを買っちゃうと無駄になるので要注意
・物損保障がついているか……普通の保証に加えて、PCを踏んで画面を割ったとか、コーヒーをこぼしたとか、自分に原因がある故障のときの修理費が割引になる保障。この保障は家電量販店では基本的に付けられない
・そもそもUHか?……東芝やパナの大学生向けモデルよりも富士通のUHやSHのほうが良くできてると思う。それとUHでもスペックに細かい差があるのですこし注意
…の3点を確認してみてください。

なんかステマみたいになってきてるけど…冗談抜きで、大学生協が量販店やネットショップよりも良い条件で売っていることもあるので、適当に安いものを買わずに一度生協の案内を見てみてください。

あ、それ以外の方で、特にスペックにこだわりのある方は、富士通ウェブマートで買うのが安い気がします。ネットで見る限りですが。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント受付中です!

※管理人の判断により、コメントを削除する場合があることをご了承ください。