2013年4月21日日曜日
【L-05D】起動モード(ボタン組み合わせ)まとめ
Optimus itの起動モードと、ボタンの組み合わせのまとめです。
今分かっているものだけ。ソースは2chです。
・通常モード
電源ボタン長押し。短いバイブの後ボタンを離します。
・リカバリーモード
電源+音量下ボタンの長押し。「端末初期化」に続くメッセージが出るまで、どちらのボタンも押し続けます。
ここで電源ボタンを押せば初期化開始。音量ボタンを押せばキャンセルされます。
リカバリーモードには、adb reboot recoveryで入ることもできますが、adbを使った場合、確認ダイアログ無しで初期化がはじまるので注意してください。←体験談
・セーフモード
電源+音量下ボタンの長押し。今度は、短いバイブのあとに電源ボタンのみ離します。音量下ボタンは、電源が入るまで押し続けます。
起動ロゴの最中に長めのバイブがあれば成功です。
セーフモードとは、プリインアプリ以外のアプリの起動を禁止し、初期状態に近い状態でスマホを起動するモードです。
スマホの調子が悪いときにセーフモードで起動し、セーフモードでも同じ症状が出たなら端末の故障、セーフモードで正常に動作するならアプリが不調の原因、と判断できます。
基本的には、セーフモードから通常モードに再起動すればアプリ等もすべて元通りになりますが、ホーム画面のアイコン・ウィジェットの表示が消える場合があります。
なお、本来はプリインアプリ以外は起動できないはずですが、Optimus itの場合はホーム(LGHome3)にアプリアイコンを置いておくと、セーフモードでも起動できてしまいます。
なんかよく分かんない・・・。不具合なんでしょうか?
・通常モード(強制再起動)
スマホがフリーズしたり、正常に動作しなくなった場合、電源ボタンを8秒間押し続けることで強制的に再起動させることができます。
ちなみにこの操作は、電池パックを抜いて終了し、再度起動するのと同じです。端末内のデータが破損する可能性もあります。
通常の再起動は、電源ボタン1秒長押し→再起動から行えます。あくまで非常手段として使ってください。
現在僕がつかんでいる情報は以上です。
また何か分かったらここに追記します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
質問です。
返信削除電源を切って再起動すると、メディアスキャンされると思うのですが、それが1日たっても終わらず、カメラとギャラリーが使えない状況です。
遠隔操作してもらい、SDカードには問題ありませんでした。
最悪、初期化と言われましたがなるべく避けたいのですがどうしたらよいですか?
宜しくお願いします。
当方では特に問題ないですねぇ。
削除いちどパソコンを使ってSDカードのデータをすべてバックアップし、SDカードをスマホでフォーマット、その後にデータを復元してみてください。