12/3、ドコモメールがL-05Dに正式に対応しました!
ドコモメールは、spモードメールに代わる新しいメールサービスです。
ドコモメールの最大の特徴は、メールがクラウド上に保存されること。
クラウド(ドコモのサーバー)にメールが保管されることで、例えば、端末を初期化したときでも、メールが消えてしまうことがありません。
また、今後マルチデバイスやパソコンでのメール閲覧にも対応する予定です。
ドコモメールのインストールは、
システム設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧→ドコモメール、から行えます。
これまで使用してきたspモードメールアプリは自動的にアンインストールされます。
ただ、spモードメールのメールは引き継ぐことができます。僕はspモードメールを使っていなかったので、詳細は非検証です。
CommuniCaseを利用していた場合は、CommuniCaseの「アカウント毎設定」→ドコモのアカウント 内で、メール受信アプリを「spモードメール」に切り替える必要があります。
その後、必要で無ければCommuniCaseは手動でアンインストールしてください。
さてさて、実際の使い勝手はどうなのかと言うと・・・個人的には「まあまあ」です。
とりあえず見てみましょう。ドコモメールのUIはこんな感じ。
デザインとしてはあんまり・・・ですが、どこに何があるのか分かりやすい、使いやすいデザインだと思います。ちなみにダウンロードテーマに対応しています。
フリック入力に切り替えようとしている今日この頃。
メール作成画面では、本文がそのまま打ち込めます。これは便利。
僕のようにCommuniCaseから乗り換えた人は、デザインに不満を感じるかもしれませんが、spモードメールから乗り換えた場合は、使い勝手の良さに感動するのかも・・・
最後に、ドコモメールからspモードメールに戻す場合は、一度ドコモメールをアンインストールする必要があります。(メールはクラウド上に保持されます。)
ただしCommuniCaseに戻す場合は、ドコモメールのアンインストールは不要です。
以上、ドコモメールの紹介でしたー。
次回更新は12月中旬の予定です。もう記事はできてるんですけどね・・・(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント受付中です!
※管理人の判断により、コメントを削除する場合があることをご了承ください。