ページ
▼
2013年10月12日土曜日
『G2』発表!
ドコモの2013秋冬モデル「LG G2」が発表されました。
今回から「Optimus」ブランドが廃止され、Gナンチャラっていう名前になったようです。
ちなみにこれはOptimus itの後継ではなく、Optimus Gの後継機になります。
ドコモの公式サイトはこちらです。
G2は、本体の背面に電源ボタンと音量ボタンを配置しているのが特長です。
Arrowsなんかは指紋認証ボタンを背面に配置していますが、それと同じですね(^-^; なかなか押しやすいと思います。
特に、Optimus itやOptimus Gは電源ボタンが本体上部にあり、押しにくいと不評だったので、この改善は嬉しいところ。
ただ、スクリーンショットは撮りにくそうですね・・・。
5.2インチ・フルHDのIPS液晶やSnapdragon 800(2.3GHz)など、スペックは申し分ないです。
ただし、G2はグローバルモデルのため、赤外線や防水などの機能は搭載していません。珍しくnottvにも非対応です。
色はホワイトとブラック。Optimus it(L-05E)と同じカラーバリエーションです。もうちょっとカラフルだと面白いと思うのですが。
今ブラックのOptimus it(L-05D)を使ってる僕も、実はパープルが欲しかったけれど売り切れで買えなかったのです(泣)
日本向けLG端末は、夏に小型モデル、秋(と春)に大型ハイスペックモデルが発売されるのが定着してきたようです。
小型端末が大好きな僕にとっては、来年の夏にどんなスマホが出てくるのかが気になります。
ただLGは最近auと仲良くしている(コラボモデル「isai」など)みたい。
auから良い端末が出るなら、僕もauに乗り換えようかなぁ・・・。
こんにちは。LGプロモーションティームでございます。
返信削除LGからは新しいフラグシップモデルであるLG G2に関するプロモーションのため、LG G2についたレビューを集めております。
このレビューを弊社のプロモーションウェブページに載せていただきたいと思います。
もし、コンテンツを載せることについて不都合がありましたら、早速削除致しますので、 このレビューに関するURL を含め、下のメールにご連絡をお願い致します。
メールアドレズ:kimmy@goldocean.co.kr
P.S: このレビューを載せていただくウェブページはこちらの方になります。
http://lgg2buzz.com/review/review.html
この度は、LG G2に関するレビューを書いていただき、ありがとうございます。
了解しました。当サイトの記事は、転載する旨をお伝えいただければ転載していただいて構いません。どうぞお使いください。
削除